【BOOK:心を軽くするためのヒント】物事に善悪はない。という考え方。
こんにちは。さおりです。
体のこと、栄養・食事も好きですが、
心のことも大好き!
こちらの本、
”それ”は在る
ある御方と探求者の対話
ヘルメス・J・シャンプ著
とても気付きがあったのでシェア\(^o^)/
Amazon unlimitedで
無料で読めるのでおすすめ!
目次
本の文章をご紹介
ビビビッときた文章。
〝あなたが、善悪は存在する、
と決めているがゆえに、
あなたが、これは悪だ、と決めつけるがゆえに、
世界に悪を、あなたが作り出す。
なぜなら、
あなたが、世界に善悪は存在する、
と決定しているがために、
世界には善悪が存在しなければならない。
世界とは、
あなたの中にあるものが
投影されるスクリーンだからだ。"
善悪は自分の勝手な観念
わたしたちは、
日々いろいろなことを経験していて、
その起こった出来事に、
様々な意味づけをしています。
例えば、
二股をかけられた
という「事象」があったときに、
そこに、
許せない!とか、
悲しい。とか、
人それぞれ意味づけをすると思います。
二股は悪だ!という観念の人は、
相手が許せないし、
怒りの感情も出てくる。
逆に、二股は善だ!?という観念の人は、
(あまりいないですね\(^o^)/)
まぁ、しょうがない。人間だもの。
次は誠実な人とお付き合いしよう。
と、切り替えられる。
「事象」に対して、
どんな「意味付け」をするかで、
自分の心の平穏が全然違ってきて、
ストレス度合も全然違ってきます。
あなたはどんな世界で生きたいか
今あなたの現実に起こっている物事で、
ちょっと自分の心が苦しくなるようなことや、
違和感はありませんか?
そこには、
きっとあなたの観念が隠れています。
あなたが意味づけしていることがあるはず。
でも、それは、
あなたが今までの経験や環境などから、
意味づけしていることであって、
事象そのものには良い悪いはないんです。
そこに気づくことができると、
物事がすべてフラットに見えてきます。
まとめ。何が言いたいのかというと…
/
善悪なんてないっ!
ALL OK\(^o^)/
\
自分の観念に振り回されるのは、
もうやめにしましょう。
何か事象があったときは、
その事象だけを正しく把握すること。
そして善悪はつけず、
ただフラットに観ること。
この考え方ができれば、
自分の世界だけではなく、
他人の世界へのジャッジもなくなります。
他人の意見にも振り回されなくなります。
他人も自分と同じように、
他人の観念で善悪をつけているだけだから。
その人が言っていることは、
その人の世界の中で正しいだけってこと。
またまたまとめると・・・
・物事に善悪はない。
そこに善悪をつけているのは自分の観念。
その観念は自分で選択できる。
・自分の観念通りの世界が生まれる。
現実を変えたいときは、
自分の観念を変える。
・人それぞれの世界観があり、
その世界観にも善悪はない。
・事象はただただフラットに受け入れる
ということですね!
これをマスターすると、
かなり世界が楽ちんになると思う。
日々練習ですね\(^o^)/