お肌にビタミンCサプリを効かせる飲み方
「お肌にビタミンC」というのは
皆さんご存知だと思いますが、
お肌に効率よく効かせるためには
飲み方にちょっとしたコツがあります。
今回の記事はその方法をシェア^^
目次
効率よくお肌に効かせるためには?
結論から言うと、
お肌にビタミンCを効かせるためには、
こまめに1000mgがおすすめです。
なぜこまめに摂る必要があるの?
ビタミンは大きく、
「水溶性ビタミン」と「脂溶性ビタミン」に分かれ、
ビタミンCは水溶性ビタミンに分類されます。
水溶性ビタミンはその名の通り、
水に溶けやすく、
スムーズに全身に行きわたりますが、
尿などから体の外へ排出されやすい特徴をもっています。
具体的にいうと、
摂取後30分で血中濃度が一番高くなり、
4時間ほどするとまた元に戻ります。
この特徴からも、
4時間おきに摂取すれば、
血中濃度が低くなったところで、
ビタミンCが補充されることになりますが、
肌まで効果を届けたい場合は、
1時間おきに1000mgがおすすめ。
そうすると、
血中濃度が3.9mg/dlまであがるといわれています。
(4時間おきに摂った場合は血中濃度が1.4mg/dl、
平常時は0.7mg/dl)
ビタミンCは、
副腎、白血球、眼球で使われる量が多く、
優先的にそちらに使われてしまいます。
それらの器官にビタミンCが満たされ、
はじめてお肌までビタミンCが効いてきます。
各器官のビタミンCが満たされ、
身体中にビタミンCが流れ続ける状態を
ダイナミックフローとよばれ、
お肌まで効かせるためには、
このダイナミックフローの状態まで、
もっていくことが重要。
なぜ1,000mg?
ビタミンCをどれくらい飲んだら
効率良く吸収されるかという点で、
下記のようにいわれています。
・500mg摂ると約80%(400mg)を吸収。
・1,000mg摂ると約75%(750mg)を吸収。
・2,000mg摂ると約39%(780mg)を吸収。
・4,000mg摂ると約28%(1,120mg)を吸収。
1,000mgが効率良くビタミンCを吸収できることがわかります。
もし、摂りすぎてしまった場合は?
ビタミンCを多めに摂りすぎても
尿から排出されるので
それほど副作用は無いと言われていますが、
過剰に摂取し過ぎると
ビタミンCが吸収しきれなくなって、
下痢を起こします。
しかし、下痢までいかないときは、
まだまだ身体はビタミンCを欲しているということ。
生活習慣や体質によって、
必要な量は変わってくるので、
様子を見ながら摂取をしてみてください。
まとめ
ビタミンCサプリを飲んでいる方は多いと思いますが、
しっかりとお肌まで効かせるためには
目安は1時間置きに1,000mg!
2、3日続けていると、
朝起きたときの肌の触り心地が
違ってくるので、
是非やってみて下さい^^